|
| |
|
|
| |
 |
|
分光研究 |
|
|
| |
 |
|
| |
|
|
| |
第52巻 第2号 目 次 |
| 総 説 |
| テラヘルツ時間領域分光法と物質科学 |
小島誠治・西澤誠治・武田三男 |
69 |
| 超高速近赤外過渡吸収測定によるフラーレンの光励起ダイナミクスの解明 |
藤塚 守・伊藤 攻 |
82 |
| 分 光 便 利 帳 |
| イオンの反跳運動量の高分解能測定 |
高橋正彦 |
91 |
| ナノ特集:分光便利帳 |
| 帽子状金ナノ粒子を用いた非標識型生体分子検出法 |
竹井弘之・曹 忠 |
94 |
| 読 者 の 広 場 |
| 平成14年度 NMR 部会シンポジウム報告 |
山口芳樹 |
96 |
| ナノ特集:読者の広場 |
| 平成14年度 顕微分光部会・シンポジウム報告 |
佐甲靖志 |
98 |
| ナノ特集:トピックス |
| 孤立ナノチューブからのバンド間発光 |
片浦弘道 |
100 |
| 新 製 品 紹 介 |
| 近接場顕微赤外分光システム NFIR-200 |
|
102 |
| フーリエ変換赤外分光光度計 IRPrestige-21 |
|
102 |
| 講 座 |
| 分光学における極限を探る |
|
|
| II.極限的時間分解分光 |
小林孝嘉 |
103 |
| 本 会 記 事 |
|
116 |
| 会 告 |
|
116 |
| 賛助会員名簿 |
|
133 |
|
|
| |
|
|
|