平成22年度 日本分光学会年次講演会
開催のお知らせと講演募集

 平成22年度日本分光学会年次講演会を以下の要領で開催致します.今年度も年次講演会の中で国際シンポジウムを企画し,「環境・エネルギーへの分光学の応用」を主題として,基礎と応用分野の交流を促進し,分光学の発展を目指します.また,一般分野の講演でも,口頭発表件数を増やし,会員の日頃の研究成果を発表していただき,活発な年次講演会としたいと思います.今年度は関西(京都市)での開催となりますが,最新の研究成果を発表し,討論する場となっていますので,皆様の積極的な講演申込と参加をお願い致します.
日  時 平成22年11月18日(木)〜20日(土)
会  場 京都大学吉田キャンパス(本部構内) 京都大学百周年時計台記念館
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/
参加費(円)
  正会員 非会員 学生 シニア会員
事前登録 7,000 9,000 2,000 2,000
当日登録 9,000 11,000 3,000 2.000
プログラム こちらからダウンロードしてください(PDF)
日本分光学会
会長特別講演
西村善文(横浜市立大)
「タンパク質のNMRによる構造解析:天然変性状態と動的挙動」
国際シンポジウム 「環境・エネルギーへの分光学の応用」
概  要 分光学は,半導体,機能性材料,医療・バイオなどの分野で幅広く利用されていますが,今世界的に重要な課題となっている環境問題やエネルギーの分野でも活躍しています.今回のシンポジウムでは,この中で環境材料,環境計測,核融合などに焦点をあてつつ,分光学を用いた研究・開発の現状と最新の成果について発表し討論することにより,この分野のさらなる発展を目指します.
なお,シンポジウムでは以下の4つのセッションの実施を予定しております.
 1.環境・エネルギーと分光分析
 2.環境・バイオ材料と分光
 3.環境と分光計測
 4.核融合と分光
招待講演者と演題
Prof. Hrvoje Petek (University of Pittsburgh, USA)
     "Ultrafast spectroscopy of photocatalytic reactions on single crystal TiO2 surfaces"
Prof. Martin Zanni (University of Wisconsin-Madison, USA)
  "Probing electron transfer at semiconductor interfaces using femtosecond 2D IR spectroscopy"
Prof. Charles Schmuttenmaer (Yale University, USA)
  "Using time-resolved THz spectroscopy to study carrier dynamics in TiO2 nanomaterials"
Dr. Mark Allen (Physical Sciences Inc., USA)
  "Diode laser-based sensors for environmental monitoring: From low-cost networked sensors to ultra-precision sensors based on advanced laser technology"
Dr. Yannick Marandet (CNRS/Universite de Provence, France)
  "Modeling of spectroscopic measurements in magnetic confinement fusion plasmas"
Dr. Ryuji Katoh (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Japan)
  "Transient absorption study on bare and dye-sensitized nanocrystalline TiO2 films"
Prof. Keisuke Tominaga (Kobe University, Japan)
  "Low-frequency dynamics in the condensed phases studied by pulsed terahertz radiation-application to molecular science"
Prof. Shigeru Yamaguchi (Tokai University, Japan)
  "A compact trace gas sensor based on fiber-coupled CW laser diode cavity ringdown spectroscopy"
Prof. Hiroaki Kuze (Chiba University, Japan)
  "Observation of atmospheric aerosols and trace gases by means of natural, conventional, and laser light sources"
Dr. Motoshi Goto (National Institute for Fusion Science, Japan)
  "Spectroscopic measurements for magnetic confined fusion plasmas in LHD"
講演募集 国際シンポジウムと一般分野(近赤外分光,顕微,高感度表面界面,高分解能,細胞・生体物質,磁気共鳴,赤外ラマン,テラヘルツ,非線形レーザー,その他)に関して,口頭発表とポスター発表を募集します.口頭発表の時間は15分(講演12分,質疑応答・交替3分)です.
言  語 国際シンポジウムでの発表はすべて英語です.一般分野での発表は英語もしくは日本語です.
優秀発表の表彰 (平成22年11月19日(金)午後,表彰式)
若手研究者(年齢制限はありません)の口頭発表とポスター発表から優秀な発表を表彰します.
講演申込期間 平成22年7月1日(木)〜9月6日(月)
講演申込方法 日本分光学会ホームページ で申込をしてください.登壇者が申込者として講演申込を行い,申込および発表の責任を負ってください.申込に際して,次の項目を入力する必要があります.

1.発表者(登壇者)連絡先
(1) 会員番号(会員の場合),(2) 氏名,(3) E-mailアドレス,(4) 所属,(5) 部署,(6) 郵便番号,(7) 住所,(8) 電話番号,(9) FAX番号,(10) 会員種別(正会員,非会員,学生,シニア会員).
2.講演申込
(1) 和文発表者氏名(著者全員分),(2) 英文発表者氏名(著者全員分),(3) 和文発表者所属(著者全員分),(4) 英文発表者所属(著者全員分),(5) 和文講演タイトル,(6) 英文講演タイトル,(7) 発表概要(150 words 程度の英文または200字程度の和文),(8) 発表分野(国際シンポジウム,近赤外,顕微,高感度表面界面,高分解能,細胞・生体物質,磁気共鳴,赤外・ラマン,テラヘルツ,非線形レーザー,その他),(9) 発表形式の希望(口頭発表かポスター発表),(10) 若手講演賞審査希望,(11) 若手ポスター賞審査希望.若手講演賞と若手ポスター賞に年齢制限はありません.
(注意事項)
○講演申込者と所属が複数の場合には,プログラムに掲載する順序で書いてください.
○口頭発表申込件数が多い場合,ポスター発表に変更をお願いする場合もありますが,ご了承ください.
○電子メールでの講演申込も受け付けますが,できるだけホームページから申込をお願い致します.
  電子メールでの申込宛先:office@bunkou.or.jp
要  旨 要旨の言語は,国際シンポジウムは英語,一般分野は英語もしくは日本語です.招待講演はA4用紙4〜5枚,その他の講演は1枚です.
  ●日本語用テンプレートはこちらからダウンロード
  ●英語用テンプレートはこちらからダウンロード
要旨提出締切 平成22年9月27日(月)
要旨は電子メールに添付して,office@bunkou.or.jpまで送ってください.
事前参加申込期間 平成22年7月1日(木)〜10月31日(日)
事前参加申込方法 日本分光学会ホームページで参加申込を行ってください.申込に際して,次の事項を入力する必要があります.
(1) 会員番号(会員の場合),(2) 氏名,(3) E-mailアドレス,(4) 所属,(5) 部署,(6) 郵便番号,(7) 住所,(8) 電話番号,(9) FAX番号,(10) 登録種別(正会員,非会員,学生,シニア会員).
申込者に受付番号と参加費振込金額を電子メールで連絡しますので,下記口座に振込をお願い致します.
振込の際に,受付番号と氏名の記載をお願い致します.
振込先 みずほ銀行神田支店
普通預金口座  口座番号 0936378
口座名  社団法人日本分光学会
振込締切 11月 5日 (金)

(注意事項)
○電子メールでの事前参加申込も受け付けますが,できるだけホームページで申込をお願い致します.
  電子メールでの申込宛先:office@bunkou.or.jp
問い合わせ先 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-11-6 大丸アネックス201
社団法人 日本分光学会事務局
E-Mail:office@bunkou.or.jp TEL:03-3291-5221
 
国際シンポジウムは,競輪の補助金を受けて開催されます.
http://ringring-keirin.jp