|   | 
「日本分光学会測定法シリーズ」は,下記の各書が(株)学会出版センターから発行されています.なお,会員特価は本体定価に消費税を加えた金額の約15%引きです(本のサイズはA5判です). 
	|   | 
	書  名 | 
	編集責任者 | 
	ページ | 
	本体定価 
(円) | 
	会員特価 
(円・送料含) | 
 
| 1. | 
	光音響分光法とその応用――PAS | 
	澤田 嗣郎(東大工) | 
	212 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 2. | 
	固体試料分析のためのプラズマ発光法 | 
	村山 精一(日立中研) 
	高橋  務(金材技研) | 
	180 | 
	3,000 | 
	2,700 |  
| 3. | 
	螢光測定―生物科学への応用 | 
	木下 一彦(理研) 
	御橋 廣眞(名大理) | 
	260 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 4. | 
	微小スペクトル変化の測定 
	―生体試料を中心として | 
	井上 頼直(理研) | 
	200 | 
	3,000 | 
	2,700 |  
| 5. | 
	液体試料の発光分光分析 
	―ICPを中心とした― | 
	高橋  務(金材技研) 
	村山 精一(日立中研) | 
	― | 
	― | 
	― |  
| 6. | 
	反応追跡のための分光測定 
	―時間からピコ秒まで | 
	中原 勝儼(立大理) 
	朽津 耕三(東大理) 
	幸田清一郎(東大工) | 
	232 | 
	3,689 | 
	3,300 |  
| 7. | 
	臨床生化学検査における分光測定法 | 
	吉野 二郎(神奈川県立衛生短大) 
	大沢 久男(富士電機) | 
	160 | 
	3,000 | 
	2,700 |  
| 8. | 
	ファーネス原子吸光分析 | 
	高橋  務(金材技研) 
	大道寺英弘(東大物性研) | 
	― | 
	― | 
	― |  
| 9. | 
	光源の特性と使い方 
	―インコヒーレント光源 | 
	村山 精一(日立中研) | 
	196 | 
	3,495 | 
	3,100 |  
| 10. | 
	フーリエ変換赤外分光法 
	―化学者のためのFT−IR― | 
	平石 次郎(化技研) | 
	232 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 11. | 
	血液分析における自動化測定法 | 
	吉野 二郎(神奈川県立衛生短大) 
	大沢 久男(富士電機) | 
	184 | 
	3,000 | 
	2,700 |  
| 12. | 
	分光化学分析のためのレーザー | 
	島津 備愛(東邦大理) | 
	216 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 13. | 
	分光測定入門 | 
	中原 勝儼(立教大理) | 
	232 | 
	3,786 | 
	3,400 |  
| 14. | 
	イオン励起のスペクトロスコピーとその応用 | 
	合志 陽一(東大工) 
	前田浩五郎(電総研) 
	佐藤 公隆(新日鉄基礎研) | 
	232 | 
	3,400 | 
	3,000 |  
| 15. | 
	太陽エネルギーの分布と測定 | 
	柴田 和雄 
	内嶋善兵衛(お茶の水女子大) | 
	208 | 
	3,200 | 
	2,900 |  
| 16. | 
	振動分光学 | 
	中川 一朗(東北大理) | 
	280 | 
	4,078 | 
	3,600 |  
| 17. | 
	ラマン分光法 | 
	濱口 宏夫(東大理) 
	平川 暁子(放送大) | 
	276 | 
	4,369 | 
	3,900 |  
| 18. | 
	エネルギー分散型X線分析 | 
	合志 陽一(東大工) 
	佐藤 公隆(新日鉄基礎研) | 
	248 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 19. | 
	原子スペクトル―測定とその応用― | 
	大道寺英弘(理学電機) 
	中原 武利(大阪府立大) | 
	272 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 20. | 
	火炎の分光学的計測とその応用 
	―フレームスペクトロスコピー― | 
	幸田清一郎(東大工) 
	田久保嘉隆(東農工大工) | 
	184 | 
	3,398 | 
	3,000 |  
| 21. | 
	限界を越える生物顕微鏡 
	―見えないものを見る― | 
	宝谷 紘一(京大理) 
	木下 一彦(慶応理工) | 
	208 | 
	4,466 | 
	4,000 |  
| 22. | 
	光の検出器とその用い方 | 
	鈴木 範人(阪大工) | 
	204 | 
	4,078 | 
	3,600 |  
| 23. | 
	真空紫外域のレーザー分光 | 
	粕谷 敬宏(理研) 
	塚越 幹郎(東理大理) | 
	176 | 
	3,883 | 
	3,500 |  
| 24. | 
	シンクロトロン放射光 
	―化学への基礎的応用― | 
	市村禎二郎(東工大理) 
	籏野 嘉彦(東工大理) 
	井口 洋夫(分子研) | 
	248 | 
	4,078 | 
	3,600 |  
| 25. | 
	半導体レーザーと光計測 | 
	山口 一郎(理研) 
	角田 義人(日立中研) | 
	208 | 
	4,272 | 
	3,800 |  
| 26. | 
	X線吸収微細構造 | 
	宇田川康夫(東北大科測研) | 
	240 | 
	4,272 | 
	3,800 |  
| 27. | 
	エキシマーレーザー | 
	前田 三男(九大工) | 
	264 | 
	4,369 | 
	3,900 |  
| 28. | 
	プラズマイオン源質量分析 | 
	河口 広司(名古屋大工) 
	中原 武利(大阪府立大工) | 
	248 | 
	5,049 | 
	4,500 |  
| 29. | 
	プラズマの分光計測 | 
	山本  学(東京農工大・工) 
	村山 精一(神奈川工科大) | 
	304 | 
	3,786 | 
	3,400 |  
| 30. | 
	分子の光電子スペクトルとイオン状態 | 
	木村 克美(北陸先端科技大) | 
	320 | 
	5,437 | 
	4,900 |  
| 31. | 
	メスバウアー分光学―基礎と応用 | 
	佐野 博敏(大妻女子大) 
	片田 元己(都立大理) | 
	304 | 
	5,340 | 
	4,800 |  
| 32. | 
	近赤外分光法 | 
	尾崎 幸洋(関西学院大・理) 
	河田  聡(大阪大学・工) | 
	234 | 
	4,369 | 
	3,900 |  
| 33. | 
	光学素子の基礎と活用法 | 
	大井みさほ(東京学芸大・教育) | 
	216 | 
	5,049 | 
	4,500 |  
| 34. | 
	非線形光学計測 | 
	小林 孝嘉(東大理) | 
	212 | 
	5,049 | 
	4,500 |  
| 35. | 
	固体の表面を測る | 
	二瓶 好正(東大生産研) | 
	264 | 
	5,534 | 
	4,900 |  
| 36. | 
	光熱変換分光法とその応用 | 
	澤田 嗣郎(東大工) | 
	284 | 
	4,854 | 
	4,300 |  
| 37. | 
	固体レーザー | 
	小林 喬郎 | 
	284 | 
	5,437 | 
	4,900 |  
| 38. | 
	超解像の光学 | 
	河田  聡(大阪大学・工) | 
	244 | 
	4,830 | 
	4,100 |  
| 39. | 
	地球大気の分光リモートセンシング | 
	竹内 延夫(千葉大・環境リモートセンシング研究センター) | 
	224 | 
	4,600 | 
	3,700 |  
| 40. | 
	極限状態を見る放射光アナリシス | 
	尾嶋 正治(東大大学院・工) | 
	240 | 
	4,000 | 
	3,570 |  
| 41. | 
	NMR分光法ー原理から応用までー | 
	阿久津秀雄(大阪大・タンパク質研) 
	嶋田 一夫(東大大学院・薬) 
	鈴木榮一郎(味の素(株)) 
	西村 善文(横浜国大・総合理学研)	 | 
	240 | 
	4,000 | 
	3,570 |  
 
 
購読のご案内
1.このシリーズは、(株)学会出版センター(〒113-0033 東京都文京区本郷6-2-1 電話 03-3814-2001)から出版され、全国の書店で入手できます。 
2.日本分光学会の個人会員(名誉会員、正会員、学生会員)に対しては、会員特価でお頒けいたします。 
3.会員特価で購入を希望される方は、下記事務所あてにご連絡ください。 
 
〒101-0047 東京都千代田区内神田 1-11-6 大丸アネックス201号室 
社団法人 日本分光学会 電話 03-3291-5221 FAX 03-3291-5228 | 
  |