Home    Sitemap    Contact 
 
学会について
お知らせ
行事案内
学会活動
学会誌・出版物
学術賞
リンク
お問い合わせ
会員専用ページ


 
   平成21年度 事業報告
(平成21年4月1日〜平成22年3月31日)
1.会員の異動状況
科 目 平成20年度末
(平成21.3.31
平成21年度末
(平成22.3.31
名誉会員 11 0 0 11
正会員(含シニア)
(うちシニア会員)
980
(51)
33
(6)
77
(1)
886
(56)
学生会員 68 23 13 78
個人会員計 1009 56 90 975
賛助会員 77(115口) 0(0口) 4(4口) 73(111口)
公共会員 31 0 0 31
特別会員 24 0 3 21

2.学術集会事業
  1. 講演会等会合
  (1) 平成21年9月1日(火)〜9月3日(木)  於 幕張メッセ国際会議場
第45回夏期セミナー  
主題:「表面プラズモンを利用した高感度表面・界面分光の基礎原理と測定手法を学ぶ」,「顕微分光法−ナノ・マイクロの世界をみる分光法」,「NMR分光法」
  (2) 平成21年11月16日(月)〜18「日(水) 於 東京工業大学百年記念館
平成>21年度年次講演会
国際シンポジウム(>11月16日,17日) 「研究・開発への分光学の応用」
  2. 専門部会
  (1)

平成21年5月15日(金),16日(土) 於 富山大学理工学研究科(富山)
高分解能分子分光部会シンポジウム(第9回分子分光研究会)
主題:「分子や分子集合体等の基底・励起状態における分子構造,電子構造およびダイナミクスに関する実験的・理論的研究」

  (2) 平成21年6月16日(木)  於 総産研・臨海副都心センター(東京)
平成21年度NMR分光部会研究会
主題 「産業界におけるNMR ‐NMR分光部会の果たすべき役割−」
  (3) 平成21年10月22日(木)〜23日(金)  於 福井大学文京キャンパス (福井>)
テラヘルツ分光部会,福井大学遠赤外領域開発研究センター共催国際シンポジウム
主題:「テラヘルツ分光法の最先端V 〜テラヘルツ領域の次世代技術と高感度分光・計測への応用〜」
  (4) 平成21年11月6日(金)  於 理化学研究所 和光キャンパス(埼玉)
ナノ分光部会シンポジウム 主題:「SMPを用いたナノ分光/センシング技術」
  (5) 平成21年12月4日(金)  於 首都大学東京8号館(東京)
生細胞部会 平成21年度年次講演会 シンポジウム
主題:「平成21年度 生細胞部会シンポジウム」
  (6) 平成21年12月10日(木)  於 島津製作所関支社>(大阪)
平成21年度赤外ラマン分光部会シンポジウム
主題:「展開する赤外ラマン分光法」
  (7) 平成21年12月11日(金)  於 東京工業大学長津田キャンパス(横浜)
先端レーザー分光部会公開シンポジウム
主題:「先端的レーザー分光の若手シンポジウム(第5回)」
  (8) 平成21年12月25日(金) 於 産総研つくば中央第>2事業所(つくば市)
高感度表面・界面分光部会 第2回シンポジウム
主題:「高感度表面・界面分光部会第2回シンポジウム」
  (9) 平成22年1月28日(木)  於 学習院大学創立百周年記念会館(東京)
近赤外分光部会シンポジウム
主題:「近赤外分光による食品の分析と評価 −安全・ 安心のために−」
  3.地方支部
  (1) 北海道地区
1) 学術講演会:該当者なく開催せず。
2) 第4回日本分光学会北海道支部学生シンポジウム:日程調整がつかず開催せず。
  (2) 東北支部
1) 平成21年9月19日(土),20日(日)  於 日本大学工学部(郡山市)
 第30回物理化学コロキウム
 主催 日本化学会東北支部,共催 日本分光学会東北支部ほか
2) 平成21年10月12日(月)〜15日(木)   於 ホテル大観荘(宮城県)
 International Workushop on Electronic Spectroscopy for Gas-phase
 Moleculesand Solid Surfaces (略称:IWES2009)
 主催 IWES2009組織委員会,東北大学多元物質科学研究科
3) 平成21年12月21日(月)〜22日(火)  於 東北大学金属材料研究所(仙台)
 東北大学金属材料研究所ワークショップ「新素材開発と工程制御・
 品質管理に向けた分析・解析技術」 
 主催 東北大学金属材料研究所,共催 日本分光学会東北支部ほか
  (3) 中部支部
1) 平成21年10月7日>(水)   於 自然科学研究機構分子科学研究所(岡崎)
 中部支部平成21年度講演会・見学会「コヒーレント光源とコヒーレント制御」
 講演題目「高強度極短レーザー場による分子運動のコヒーレントダイナミックス」
 「テラヘルツ波の発生と応用可能性」
 「コヒーレントシンクロトロン放射」
2)平成22年1月28日(木)  於 核融合科学研究所(名古屋)
 中部支部平成21年度講演会・見学会「核融合科学研究所見学会・講演会」
 講演題目「高温プラズマでの多価イオンの分光研究」
  (4) 関西支部
1) 平成21年7月23日(木)  於 >Creator’s Plaza技術交流室
 平成21年度第1回講演会・見学会
 講演題目「東大阪発!!人工衛星が宇宙へ」
 −今月1月大阪の中小企業の力を集結し軌道に投入された人工衛星
 「まいど1号」について−
2)平成21年8月3日(月)〜4日(火)  於 大阪市立工業研究所(大阪)
 日本分光学会関西支部協賛講座
 日本真空協会関西支部主催「役に立つ真空技術入門講座」
3)平成21年11月5日(木)  於 大阪産業大学梅田サテライト(大阪)
 講演題目「多原色ディスプレイの課題と実用化」
 「プラズマディスプレイパネル開発における発光解析」
 「有機EL素子の高性能化に関する最新解析手法」
 「赤外・ラマン分光法による有機超薄膜評価の最新事例」
 「マルチチャンネル分光光度計を用いた液晶パネル評価」
4)平成22年1月30日(土)  於 大阪市立大学文化交流センター(大阪)
 第43回光学五学会関西支部連合講演会
 主催:日本分光学会関西支部,日本光学会,照明学会関西支部,
 日本色彩学会関西支部,日本写真学会関西支部
 講演会テーマ:「光を介した宇宙との出会い」
 講演題目「大型レーザーが開く新しい宇宙物理」
 「最新の望遠鏡−宇宙の微弱の光をとらえる」
 「プラネタリウムの歴史と最近の動向」
 「まいど衛星宇宙へ」
 「古代・中世・近代における宇宙観と星の文化 −言語文化論の視点から見た光と星座−」
5)平成22年3月9日(土)  於 京都工芸繊維大学(京都)
 平成21年度第>2回講演会・見学会(支部総会を含む)
 共催:京都工芸繊維大学
 講演題目「液体中のレーザー誘起衝撃波による分子の移動とナノ粒子・分子のクロマトグラフィ−」
 「紫外ラマン散乱分光法を用いたシリコンナノ表層の評価」
 見学会:京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
  (5) 中国四国支部
1)平成21年5月25日(月)  於 広島大学東広島キャンパス学士会館(広島)
 広島地区講演会
 講演会テーマ:「Probing the Frontiers of Ion Chemistry via Spectroscopy」
2)平成21年11月24日(水)   於 広島大学東広島理学研究科(広島)
 年次講演会(支部総会を含む)
 講演会テーマ:「支部圏内における天文観測拠点の最前線」
 見学会:広島大学 宇宙研究センター附属東広島天文台
  (6) 九州支部
1.分光学に関する講演会
1)平成21年5月21日(木)  於 九州大学理学部(福岡)
 日本分光学会九州支部講演会
 講演会テーマ:「宇宙化学におけるイオン−分子衝突の役割」
2)平成21年5月27日(水)  於 九州大学理学部(福岡)
 日本分光学会九州支部講演会
 講演会テーマ:「密集した>ZEKE リュドベリ分子:強く結合した超冷却リュドベリプラズマ」 
 主題:UV spectroscopy of gas phase proteins and metal cluster-peptide hybrids
3)平成21年7月31日(金)〜8月1日(土)  於 九重共同研究所
 九州分光学関連夏期セミナー
 講演会テーマ:「気相分子の分光と反応」
4)平成21年8月17日(月)  於 九州大学理学部(福岡)
 日本分光学会九州支部講演会
 講演会テーマ:「時間分解FTIR分光と固体パラ水素マトリックス法による反応中間体の研究」
5)平成21年10月19日(月)  於 九州大学理学部
 日本分光学会九州支部講演会
 講演会テーマ:「コロナ放電ノズルを用いて観測した芳香族ラジカルの振電スペクトル」
6)平成22年1月14日(木)  於 佐賀大学理工学部
 日本分光学会九州支部講演会
 講演会テーマ:「定量的共焦点蛍光イメージングによるナノ細孔内の分子輸送の調査」
3.学術誌等発行事業
  (1) 会誌の発行
「分光研究」第58巻2号〜6号,第59巻1号を毎偶数月に発行した。
  (2) 書籍の出版
「分光測定入門シリーズ」全10巻を刊行した。平成21年>7月に全巻刊行。
  (3) その他の資料の発行
1) 平成21年度夏期セミナーテキストを発行した。
2) 平成21年度年次講演会要旨集を発行した。
3) 各専門部会シンポジウムテキストを発行した。
4.学術交流事業
  (1) 年次講演会において,国際シンポジウムを実施した。
  (2) 他学会開催の学術集会に共催・協賛・後援を行った。
  (3) 他学会関係の学術集会等の案内を日本分光学会のホームページで紹介した。
5.学術研究奨励事業
  表彰関係
  (1) 日本分光学会賞(平成20年度公募)を平成21年度年次講演会において授与した。
  (2) 日本分光学会奨励賞(平成20年度公募)を平成21年度年次講演会において授与した。
  (3) 日本分光学会賞(平成21年度公募)を公募した。
  (4) 日本分光学会奨励賞(平成21年度公募)を公募した。
  (5) 他機関から依頼された褒章に関し、受賞候補者を選定した。
 
Copyright