日本分光学会 第44回夏期セミナーのお知らせ
「赤外分光法」,「テラヘルツ分光のための基礎技術・手法を学ぶ」,「近赤外分光法」

 波長が0.8から1000μmくらいの領域の電磁波は,広い意味で赤外光と呼ばれており,この領域の光を用いた分光測定法は,非破壊・非接触測定が可能で,主に振動スペクトルの測定を通して,物質の状態分析に役立っています.2.5から25μm程度の波長の光を用いる,いわゆる赤外分光法は,古くから研究が行われており,FT-IR分光計の進歩に伴い分析法として確立されています.2.5μm程度よりも短い波長を用いる近赤外分光法では,ケモメトリックスを利用した解析法の発展とともに様々な実用的分野で利用されています.最近では,25μm程度よりも長い波長のテラヘルツ波を利用した分光法が注目され,新しい分析法として期待されています.そこで,本年度の日本分光学会夏期セミナーでは,赤外分光法,近赤外分光法,テラヘルツ分光法の基礎と最近の発展について解説します.
 近赤外分光法では日本分光学会測定法シリーズ尾崎幸洋・河田聡編「近赤外分光法」を教科書として使用し,赤外分光法とテラヘルツ分光法では,テキストを配布いたします.また,昼食休憩の時間には,同時に開催されていますJAIMA日本分析機器工業会主催の「分析展」にも参加いただけます.例年,多数の参加者があり,大変好評なセミナーとなっております.今年も多数の方のご参加をお待ちしております.
主 催 社団法人 日本分光学会
協 賛 日本化学会,日本分析化学会,照明学会,レーザー学会,日本生物物理学会,電子情報通信学会,日本生物工学会,電気学会,農業機械学会応用物理学会,日本農芸化学会,日本食品工学会,計測自動制御学会,テラヘルツテクノロジーフォーラム,日本赤外線学会,日本光学会,分子科学会,応用物理学会THz電磁波技術研究会
日 時 平成20年9月3日(水) 10:00-17:45,4日(木) 10:00-18:00,5日(金) 10:00-17:45
場 所 幕張メッセ国際会議場303会議室
〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1
2008分析展」と同時開催
交 通 JR海浜幕張駅下車徒歩5分(http://www.m-messe.co.jp
参加費
9月3日  一般:10,000円,学生:3,000円
(テキスト代金2,000円を含む)
9月4日  会員・一般:10,000円,学生:3,000円
(テキスト代金2,000円を含む)
9月5日  会員・一般:12,500円,学生:5,500円
(教科書「近赤外分光法」定価4,587円を含む)
測定法シリーズ教科書を会場に持参される場合は,会員・一般:9,000円,学生:2,000円で参加いただけます.申し込みの際にお知らせ下さい.
定 員 100名/日
プログラム
9月3日(水)  赤外分光法
10:00-10:05  「開会の辞」 
古川行夫(分光学会企画委員長)
10:05-11:10  「赤外分光法の基礎と実際」 
坂本章(埼玉大)
11:10-12:15  「FT-IR法による工業材料分析−測定の基礎と応用例−」 
三橋和成(東レリサーチセンター)
12:15-14:15  昼休み・分析展見学
14:15-15:20  「タンパク質の構造機能解析,生体材料・生物システムへの応用」
奈良雅之(東京医科歯科大)
15:20-16:25  「ケモメトリックス:基礎概念と濃度検量からの脱却」
長谷川健(東京工業大)
16:25-16:35  休憩
16:35-17:40  「2次元アレイ検知器を用いた顕微イメージングFT-IRの基礎と応用」
嶋田茂(バリアン テクノロジーズ ジャパン リミテッド)
17:40-17:45  「閉会の辞」
坂本章(埼玉大)

9月4日(木)  テラヘルツ分光のための基礎技術・手法を学ぶ
10:00-10:05  開会の辞
小川雄一(東北大)
10:05-11:05  「テラヘルツ分光のための基礎」
松島房和(富山大)
11:05-12:05  テラヘルツ分光装置の選び方」
笹倉大督(ブルカー・オプティクス)
12:05-14:05  昼休み・分析展見学
14:05-15:05  「はじめてのテラヘルツ分光測定法」
萩行正憲(大阪大)
15:05-15:15  休憩
15:15-16:55  テラヘルツ分光の使い道」
深澤亮一(スペクトルデザイン),尾内敏彦(キャノン)
16:55-17:55  「テラヘルツ振動の計算方法」
川添良幸(東北大)
17:55-18:00  「閉会の辞」
味戸克裕(NTT)

9月5日(金)  近赤外分光法
10:00-10:05  「開会の辞」
土川覚(名古屋大)
10:05-11:30  「近赤外分光法の原理と特徴」
高柳正夫(東京農工大)
11:30-13:30  昼休み・分析展見学
13:30-14:50  「近赤外分光法のハードとソフト」
土川覚(名古屋大)
14:50-16:20  「近赤外分光法を用いた分子科学研究」
池羽田晶文(関西学院大)
16:20-17:40  「近赤外分光法とライフサイエンス」
宮澤光博(生物資源研)
17:40-17:45  「閉会の辞」
宮澤光博(生物資源研)
申し込み方法 FAXまたはE-mailで,件名(Subject)を「第44回夏期セミナー参加申込」とし,(1) 参加日(複数可),(2) 申込者氏名,(3) 勤務先名,(4) 所在地,(5) 電話番号,(6) FAX番号,(7) E-mailアドレス,を記載して申し込みください.
申し込み締切 定員になり次第,締め切ります.参加人数に余裕がある場合は当日も申込を受け付けますが,過去の様子から多数の参加者が予想されますので,早めの申込をおすすめいたします.
問い合わせ先 社団法人 日本分光学会
〒101-0047 東京都千代田区神田1-11-6大丸アネックス2階
電話:03-3291-5221 FAX:03-3291-5228
E-mail:office@bunkou.or.jp   http://www.bunkou.or.jp/
参加費支払い方法 申し込みをしていただいた方に,受付番号と振込金額を電子メイルで連絡いたしますので,下記口座に振り込みをお願いいたします.
郵便振替番号 記号10160 番号77806961  名義人 社団法人日本分光学会
銀行振込口座 みずほ銀行 神田支店 普通預金口座 0936378 名義人 社団法人日本分光学会1