日本分光学会中国四国支部 H28年度年次講演会
|
日本分光学会中国四国支部の平成28年度年次講演会を以下の通り企画いたしました。 多数のみなさまのご参加をお待ちしております。 |
日本分光学会 中国四国支部 平成年度年次講演会
「画像観測による,分子〜生体〜凝集系研究の新展開」
|
| 【主催】 |
日本分光学会中国四国支部 |
| 【日時】 |
2017年1月10日(火)14:15-17:10 |
| 【会場】 |
広島大学学士会館(広島大学東広島キャンパス) |
| 【参加費】 |
無料(懇親会参加の方には別途料金がかかります) |
|
本講演会では,画像観測を共通のキーワードとし,この手法から分子〜生体〜凝集系に関して得られる知見について,最先端の研究を行っておられる3名の先生方からお話を伺います。これにより,画像観測が今後自然科学の理解に対してどのように寄与するのか,その将来展望について議論し,理解を深めます。
|
| プログラム |
| 14:15-14:20 |
支部長 挨拶 |
| 14:20−15:05 |
堀尾琢哉 先生(京都大学)
「真空紫外光を用いた超高速光電子画像観測」 |
| 15:05-15:20 |
休憩 |
| 15:20-16:05 |
酒井 誠 先生(岡山理科大学)
「超解像赤外分光イメージングによる生体試料観察」 |
| 16:05-16:20 |
休憩 |
| 16:20-17:05 |
石坂昌司 先生 (広島大学)
「光ピンセットを用いた単一エアロゾル液滴の相転移・相分離現象の観測」 |
| 17:05-17:10 |
閉会の辞 |
| 18:00- |
懇親会@西条HAKUWAホテル レストラン酒里(予定) |
|
| 連絡先: |
- 日本分光学会中国四国支部 事務局長 井口佳哉
- 広島大学大学院理学研究科化学専攻
- E-mail: y-inokuchi@hiroshima-u.ac.jp
|
|